知識システム研究グループ
シミュレータ研究グループ

KNOWLEDGE SYSTEM & SIMULATOR

知識システム研究グループでは、情報通信技術を活用した運航解析と支援技術の研究を行っています。
具体的には、操船者が目視で見る景観中の他船とその他船の情報を重畳して表示し、操船者の状況認識に対する負担軽減を目的とした目視認識支援装置の開発や、避航操船時に遭遇船との意思疎通を円滑に行う事を目的とした協調型航海支援システムの開発を実施してきました。
また、航海機器や運航システムに関する国際条約の検討や国際規格の検討についても、エキスパートを派遣し、積極的に対応しています。
さらに、本研究グループでは、操船リスクシミュレータを用いた、新しい航行システムの安全性の評価や海難事故の再現等を行う基礎技術の開発を行っています。


メンバー
知識システム研究グループ

(◎はグループ長)


メンバー
シミュレータ研究グループ

(◎はグループ長)


研究紹介

1.熟練した技能を有する船員減少に対応した船員作業の支援及び簡素化の実現に必要な基盤技術の開発のための研究

深刻な少子高齢化の中、特に内航海運分野で多くの熟練船員が退くことが予想される一方、国際分野では情報技術の活用による次世代航海設備(e- Navigation等)が検討されています。この様な環境変化に対応した操船作業の支援方法の開発・実現を目的に、目視認識支援装置の開発・評価、協調型航海支援システムの開発・評価、e-Navigationの戦略作成等に関する研究を行っています。

(左)目視視認支援装置の表示画面:他船シンボルとレーダエコーが重畳して表示
(右)調型航海支援システム:合意された避航操船内容の表示例


2.操船リスクシミュレータの開発

本研究グループの主要な施設である操船リスクシミュレータは、操船性能をよりリアルに再現するための模擬船橋の動揺装置、高度な操船技術が必要となる離着桟作業を模擬できる下方視界スクリーン及び操船者の行動・緊張状態が計測・分析できる行動分析システムと生理データ収集システムを備え、海難事故・リスクの解析、船内作業支援装置、航海機器・装置の開発や新船型船舶の実海域における評価等を行う世界で唯一の施設です。


操船リスクシミュレータの詳細はこちら   操船リスクシミュレータ