講義ノート
機械工学科の学生のための初級メカトロニクス
(独)海上技術安全研究所 平田宏一
 この講義ノートは,平成17年度から開始した法政大学工学部機械工学科3年生の学生が受講する「メカトロニクス」のために作成しました。授業時間内に,マイコン回路の製作実習やメカトロニクス技術や機械設計を考える演習課題を行います。さらに,講義の最後では,学生達が自らの発想でメカトロニクス機械を設計・製作します。
はじめに
 講義を始める前のご挨拶です。
Chapter 1 メカトロニクスとは
 メカトロニクスとは,エレクトロニクス(電子工学)の技術と機械技術を結び付けた技術です。メカトロニクス機械とはどのようなものなのでしょうか。
H18講義スライド(HTML)
H18講義スライド(MS-PowerPoint)
Chapter 2 マイコンの基礎
 マイコン回路の製作を始める前に,マイコン回路に使われる電気・電子部品を理解します。
H18講義スライド(HTML)
H18講義スライド(MS-PowerPoint)
Chapter 3 マイコンの利用技術
 プリント基板に部品をはんだ付けして,ラジコン模型用サーボモータを動かすマイコン回路を製作します。
H18講義スライド【前半】(HTML)
H18講義スライド【前半】(MS-PowerPoint)
H18講義スライド【後半】(HTML)
H18講義スライド【後半】(MS-PowerPoint)
Chapter 4 マイコン回路とパソコン計測
 製作したマイコン回路で,ラジコン模型用サーボモータを動かします。そして,マイコンからどのような信号が出力されているのかを調べてみます。
H18講義スライド(HTML)
H18講義スライド(MS-PowerPoint)
Chapter 5 センサの基礎知識
 メカトロニクス機械を作り上げるためには,センサ技術や計測技術の知識が重要になります。
H18講義スライド(HTML)
H18講義スライド(MS-PowerPoint)
Chapter 6 モータの基礎知識
 多くの機械で使われている電気モータには様々な種類があります。
H18講義スライド(HTML)
H18講義スライド(MS-PowerPoint)
Chapter 7 直流モータを動かすマイコン回路
 直流モータを動かすためのマイコン回路を製作します。マイコン回路にはトランジスタなどの半導体素子を使います。
H18講義スライド(HTML)
H18講義スライド(MS-PowerPoint)
Chapter 8 直流モータのPWM制御
 マイコンのデジタル信号で直流モータの速度制御をします。
H18講義スライド(HTML)
H18講義スライド(MS-PowerPoint)
Chapter 9 メカトロニクス機械の制御技術
 最近のメカトロニクス機械で使われている制御技術を紹介します。
H18講義スライド(HTML)
H18講義スライド(MS-PowerPoint)
Chapter 10 マイコン機器とマイコンプログラム
 マイコンを使いこなすことができれば,ステッピングモータを動かすことや簡単な測定器を作ることができます。
H18講義スライド(HTML)
H18講義スライド(MS-PowerPoint)
Chapter 11 機械要素とメカトロニクス機械設計
 機構や機械要素を考えて,新しいメカトロニクス機械を考えてみましょう。
H18講義スライド(HTML)
H18講義スライド(MS-PowerPoint)
Chapter 12 メカトロニクス機械の設計・製作
 自らで考えたメカトロニクス機械を自らの手で形にします。
[NEXT]
[Koichi Hirata Top Page] [NMRI Top Page]