SMART 知的乱流制御シンポジウム
 

第4回知的乱流制御シンポジウムの御案内


開催日
平成15年3月2、3、4日

開催場所
工学部11号館講堂
東京大学、本郷キャンパス)

主催
独立行政法人 航空宇宙技術研究所
独立行政法人 産業技術総合研究所
独立行政法人 海上技術安全研究所

後援(予定を含む)
文部科学省
東京大学大学院工学系研究科

ENGLISH


1.背景
 現在、3つの独立行政法人が知的乱流制御に関する研究(科学技術庁振興調整費、開放融合研究制度研究課題「乱流制御による新機能熱流体システムの創出」、研究総括責任者:大橋秀雄 工学院大学学長、知的乱流制御研究センター長:笠木伸英 東京大学大学院工学系研究科教授)を実施しております。
 本研究の目的は、乱流の知的制御を実現するところにあります。ご存じのように、乱流は様々な分野に現れ、状況状況に応じて悪玉(摩擦抵抗増大)、あるいは善玉(燃焼、熱伝達)として扱われてきました。もし適切に乱流を制御できるなら、その工学的意味合いははかりしれません。このプロジェクトでは、開放融合の名の通り、航空宇宙技術研究所、産業技術総合研究所、海上技術安全研究所の3つの独立行政法人が相互に協力しあい、さらに大学、産業界の同分野におけるトップレベルの研究者の参加をお願いし、上記目的に向け研究を進めています。
 
2.シンポジウムについて
 本シンポジウムでは、内外からの招待講演者により乱流制御およびその応用に関する研究の現状を概観していただくとともに、プロジェクトで実施されている乱流の知的制御に関する研究状況(乱流制御用アクティブ制御マイクロデバイス、乱流燃焼制御、物性制御による乱流制御)を報告いたします。
 
2.招待講演者
  Prof. Roland Borghi, Universités Aix-Marseille (France)
  Prof. Haecheon Choi, Seoul National Univ. (Koria)
  Prof. Ahmed F. Ghoniem, MIT (U.S.A.)
  Prof. Martin Maxey, Brown Univ. (U.S.A.)
  Prof. Göran Stemme, Royal Institute of Technolgy (Sweden)

3.プログラム

3月2日(日)
  17:30 - 19:30 登録及びレセプションパーティ(山上会館)

*----------------------------------------------------------------------*

3月3日(月)
  09:30 - 09:50 開会挨拶
         大垣眞一郎、東京大学大学院工学系研究科長
         大橋秀雄(研究総括責任者)工学院大学

  09:50 - 10:00 知的乱流制御プロジェクトの概要
         笠木伸英(東大)

  10:00 - 12:00 Technical Session 1(MEMSによる能動乱流制御)
        10:00 - 10:50 Active Controls of Flows over Bluff Bodies for Drag Reduction
                          H. Choi(招待講演), Seoul National Univ.
        11:00 - 11:30 Toward Smart Control of Seperation around a Wing
                          -Development of an Active Separation Control System-
                          ○西澤啓、高木正平(航技研)、阿部裕幸、前田龍太郎、吉田博夫(産総研)
        11:30 - 12:00 Toward Smart Control of Seperation around a Wing
                          -An Evaluation System of Flow Drags and Control Devices-
                          ○瀬川武彦、阿部裕幸、菊島義弘、吉田博夫(産総研)、西澤啓、高木正平(航技研)

     (昼食)

  13:20 - 15:20 Technical Session 2(物性制御による乱流制御)
        13:20 - 14:10 Simulations of Turbulent Drag Reduction Using Micro-Bubbles
                          M. R. Maxey(招待講演), J. Xu, S. Dong, G. E. Karniadakis, Brown Univ.
        14:20 - 14:50 Microbubbles as a Skin Friction Reduction Device
                          -A Midterm Review on the Research-
                          ○加藤洋治(東洋大)、児玉良明(海技研)
        14:50 - 15:20 Numerical Simulation of Transient Microbubble Flow
                          ○杉山和靖、川村隆文、高木周、松本洋一郎(東大)
      (休憩)

  15:40 - 17:40 Technical Session 3(乱流燃焼制御)
        15:40 - 16:30 Model Based Active Control of Combustion, Recent Developments and Implementations
                          A. F. Ghoniem(招待講演), A. Annaswamy, M.I.T.
        16:40 - 17:10 Local Flame Structure of Turbulent Premixed Flames -DNS and CH/OH PLIF-
                          ○店橋護、 名田譲、 月成俊介、斎藤敏彦、宮内敏雄(東工大)、崔敬民(航研)
        17:10 - 17:40 Evaluation of Chemiluminescence as Sensor for Controlling Lean Premixed Combustion
                          ○L. Zimmer、立花繁、山本武、黒澤要治、鈴木和雄(航研)

  18:30 - 20:30 懇親会(東京ガーデンパレスホテル(お茶の水)、「錦」)

*----------------------------------------------------------------------*

3月4日(火)
  09:30 - 11:30 Technical Session 4(MEMSによる能動乱流制御)
        09:30 - 10:20 Sensors for Flow Measurements based on MEMS Technology
                          G. Stemme(招待講演), Royal Institute of Technolgy
        10:30 - 11:00 Evaluation of a GA-based Feedback Control System with
                          Arrayed Micro Sensors and Actuators in a Turbulent Channel Flow
                          ○鈴木雄二吉野崇笠木伸英(東大)
        11:00 - 11:30 Suboptimal Turbulence Control Algorithm for the Modification of Reynolds Stress
                          in the Near-wall Layer
                          ○深潟康二(産総研、東大)、笠木伸英(東大)

     (昼食)

  13:00 - 14:15 Technical Session 5(物性制御による乱流制御)
        13:00 - 13:45 Turbulence Structures of Microbubble Flow Measured by PIV/PTV and LIF Techniques
                          ○北川石英(海技研)、藤原曉子(東大)、○菱田公一(慶大)、児玉良明(海技研)
        13:45 - 14:15 Experimental Study on the Mechanism of Turbulent Heat Transfer
                          in Drag Reducing Flow by Surfactant Additives
                          ○F.-Ch. Li、川口靖夫(産総研)、菱田公一(慶大)
     (休憩)

  14:35 - 16:35 Technical Session 6(乱流燃焼制御)
        14:35 - 15:25 Modelling of Premixed Turbulent Combustion for Smart Control
                          R. Borghi(招待講演), Universités Aix-Marseille
        15:35 - 16:05 Numerical Analysis of Flame Behavior in Gas Turbine Combustors Using LES
                          ○新城淳二、溝渕泰寛、小川哲(航研)
        16:05 - 16:35 Analysis of Unstable Phenomena in Premixed Flame Burners and their Active Control
                          ○林光一、佐藤博之,遠藤崇,安並義勝,吉見修一(青学大)
                            小川哲(航研)、井亀優、岸武行、平岡克英、春海一佳、岡秀行(海技研)

  16:35 - 16:45 まとめ
         児玉良明(海技研)

*----------------------------------------------------------------------*

注)1999年12月に開催された第1回シンポジウム2001年3月に開催された第2回シンポジウムおよび2002年3月に開催された第3回シンポジウムのプログラム・講演論文をご覧になれます。
 
4.会場
   工学部11号館講堂(東京大学本郷キャンパス)
 
5.使用言語
  発表及び予稿集は英語
 
6.登録方法
  下記
 
7.協賛
  日本機械学会
  日本航空宇宙学会
  日本造船学会
 
8.組織委員
  笠木伸英 (東京大学大学院工学系研究科 教授、委員長)
  小川 哲(独立行政法人 航空宇宙技術研究所)
  鈴木和雄(独立行政法人 航空宇宙技術研究所)
  吉田博夫(独立行政法人 産業技術総合研究所)
  川口靖夫(独立行政法人 産業技術総合研究所)
  児玉良明(独立行政法人 海上技術安全研究所)
  田村兼吉(独立行政法人 海上技術安全研究所)
  溝渕泰寛(独立行政法人 航空宇宙技術研究所、事務局)
  春海一佳(独立行政法人 海上技術安全研究所、事務局)
 
9.アドバイザリィ委員会
  松本洋一郎 (東京大学大学院工学系研究科 教授)
  林 光一(青山学院大学理工学部 教授)
  菱田公一 (慶應義塾大学理工学部 教授)
  宮内敏雄 (東京工業大学工学部 教授)
  吉田 亮 (東京電機大学工学部 教授)
  大西楢平(日本電気基礎研究所 主席研究員)
 
10.連絡先
 知的乱流制御シンポジウム事務局
 海上技術安全研究所 環境・エネルギー研究領域
 春海一佳
 〒181−0004 三鷹市新川6−38−1
 Fax:0422-41-3101
 Tel:0422-41-3093
 E-Mail:hal@nmri.go.jp
 

 
シンポジウム参加申し込み方法
 
1.申込方法
 氏名(ローマ字表記も)、勤務先(学生の場合は学校名)、所属、連絡先(住所、電話、Fax、E-Mailアドレス;住所、電話番号は必須です)、懇親会への出欠をご記入の上、下記宛にE-Mail、Faxまたは郵送でお送り下さい。申し込み受付後、折り返し確認の連絡をさせていただきます。お申し込み後2日たってもメール等による連絡がない場合、事務局までお電話下さい。
 
2.申込締切日
 平成15年2月28日
 
3.参加定員
 参加定員は100人です。定員になり次第締め切らせていただきます。
 
4.参加費用
無料、ただし1日目終了後の懇親会に参加される方は当日5000円 (学生:2000円)を受付にてお支払い下さい。
 
5.連絡・問い合わせ先
 知的乱流制御シンポジウム事務局
 海上技術安全研究所 環境・エネルギー研究領域
 春海一佳
 〒181−0004 三鷹市新川6−38−1
 E-Mail:hal@nmri.go.jp
 Fax:0422-41-3101
 Tel:0422-41-3093
 

Last Update,Mar. 1, 2003


研究概要 | 研究体制 | Topics | 研究成果 | 内容一覧
ニュース | 更新履歴 | シンポジウム | 乱流制御用語集 | リンク


知的乱流制御ホームページ トップへ

SMART