top bar
電動車いす模型のCAD図面

2002年3月 平田宏一,榊原寛明



 ここで紹介している電動車いす模型の重量や重心位置は実機との整合がとれていません。また,使用しているパルスモータのトルクや回転速度などは十分とは言えません。以下の図面を参考にして,各自が使いやすい実験装置を製作していただきたいと思います。

 CAD図面は,Autodesk社のAutoCAD LT 2000で作成しました。DWF形式のデータを見るためには,Autodesk社Whip Viewer(フリーソフト)が必要です。


組立図:上に表示されている図面です。

部品図1:メインフレーム
部品図2:フロント連結フレーム
部品図3:フロントフレーム
部品図4:キャスタフレーム
部品図5:キャスタシャフト
部品図6:キャスタ台座
部品図7:キャスタ
部品図8-9:前輪,前輪シャフト
部品図10:モータフレーム
部品図11:ベアリングホルダ(外)
部品図12:ベアリングホルダ(内)
部品図13:後輪シャフト
部品図14:後輪ハブ
部品図15:後輪
部品図16:後輪シャフト押さえ
部品図17:シートフレーム
部品図18:シート
部品図19:背もたれ
部品図20:電子基板台
部品図21:パルスモータ(参考図面)
部品図22-23:歯車(参考図面)
部品図24-25:軸受(参考図面)

圧縮ファイル(ZIP自己解凍形式):以上のCADデータ(DWG形式)の圧縮ファイルです。
圧縮ファイル(ZIP自己解凍形式):以上のCADデータ(DXF形式)の圧縮ファイルです。


[ Model Wheelchair ] [ Barrier-free HOME ] [ NMRI HOME ]
このページに関するお問い合わせはkhirata@nmri.go.jpまでお願いします