![]() |
||||||||||
第1章 とりあえず知っておきたい基礎知識 寸法の測定 ![]() 機械加工において,部品の寸法(長さ)を測るには,ノギスやマイクロメータを使用する。 図1に示すアナログ式(バーニヤと呼ばれる目盛のある形式)のノギスでは1/20 mmの最小単位で測定できるのが普通である。デジタル式のノギスでは1/100 mmまで測定できるものがある(図2)。
ノギスは,部品の辺の長さや外径のほか,内径や深さも測定できる(図3〜6)。
![]() 精度の高い"はめあい"が必要な軸などを加工する場合,マイクロメータを使う。図7に示すマイクロメータは5/1000 mmの最小単位まで測定できる。
| ||||||||||
![]() |
||||||||||
Contact khirata@nmri.go.jp |