top bar
第6章 その他の加工

配管



配管について

 機械加工とはやや異なるが,気体や液体を扱う流体機械を作る場合,配管の知識や技術が重要になる。多くの規格化された配管部品があり,それを組み合わせれば10気圧(1.0 MPa)程度,あるいはそれ以上の圧力のシールも簡単である。このページでは,配管に使ういくつかの工具を紹介する。



パイプを切る

 配管では銅パイプやステンレス鋼パイプを使うことが多い。パイプを切断する場合,図1に示すような配管用のパイプカッターを使うとよい。金のこなどでも切断することはできるが,パイプがつぶれてしまうことがある。


(a) パイプカッター

 比較的細いパイプを切断するためのパイプカッターである。直径12 mm程度までの銅パイプであれば簡単に切断できる。


(b) 銅パイプの切断

 パイプカッターの刃を締め付けながら,パイプカッターを回す。これを繰り返すとパイプをきれいに切断できる。

図1 パイプカッター



パイプを曲げる

 パイプを曲げるときには,パイプベンダーという工具を使う。比較的柔らかい銅パイプなどでは手で曲げることもできるが,曲げた箇所がつぶれてしまうことがある。パイプベンダーは,銅パイプの直径に合わせて,いくつかの種類をそろえておかなければならない。

硬くなった銅パイプを曲げるには・・・

 古い銅パイプは硬くなっていて,曲げづらいことがある。そのような場合は銅パイプをガスバーナで軽くあぶると柔らかくなる。


図2 パイプベンダー

パイプを曲げる手順


(1) 銅パイプをパイプベンダーに固定して,
目盛を見ながら曲げたい角度まで曲げる。


(2) パイプベンダーを使って曲げたパイプは
きれいに仕上がる。

図3 パイプを曲げる手順



パイプをつなぐ

 パイプをつなぐ方法はいくつもあるが,ここでは最も基本的で,シール性も高い,フレアを紹介する。


(a) フレアリングツール

 フレアリングツールという特殊な工具を準備する。


(b) 銅パイプの固定

 銅パイプをフレアリングツールに固定する。直径によって固定する位置が決まっている。


(c) 完成したフレア

 ハンドルを回して,銅パイプの先端を変形させ,ラッパ状(フレア)にする。


(d) フレアリングジョイント

 市販されているフレアリングジョイントなどに取り付ける。きちんと締め付ければ,10気圧程度までのシールは簡単である。

図4 フレアリングツールによるパイプの継手



配管部品

 冒頭で述べたように,規格化された多くの配管部品が市販されており,簡単に手に入れることができる。パイプとパイプをつなぐ部品やパイプとゴムホースをつなぐ部品など,種類は抱負である。これらの配管部品の特徴は,テーパーねじを利用しているものが多いことである。


(a) 鋼製配管部品の例


(b) 黄銅製配管部品の例

図5 配管部品



その他の配管工具

 その他の配管工具を紹介する。図6に示すモンキーレンチをパイプレンチは配管作業の必需品である。また,機械加工においては,管用ねじのタップやダイスが必要になることがある。


図6 モンキーレンチとパイプレンチ


図7 管用タップ


[ Metal Working TOP ] [ Hirata HOME ] [ Power and Energy Engineering Division ] [ NMRI HOME ]
bottom bar
Contact khirata@nmri.go.jp