スターリングエンジンと設計教育
スターリングエンジンは,機械加工あるいは熱力学の教材として使われることがあります。また,設計計算の演習として使われている事例や設計から製作までを行う「もの作り教育」としての事例もあります。これらのほとんどは,大気圧空気で作動する模型エンジンを利用しています。
一方,高圧の作動ガスを用いる高性能スターリングエンジンは,機械工学を学ぶ上で重要な多くの要素部品が使われています。それをうまく利用すれば,機械設計工学を伝えるための有効なツールとなると考えられます。
![]() |
スターリングサイクルの熱力学的な解析について説明します。 |
![]() |
スターリングエンジンを設計教育に利用する方法についてまとめた簡単な資料です。 |