シュミット理論 スターリングエンジンの解析に用いられるシュミット理論とは,膨張空間,圧縮空間などの各空間が1サイクル中,常に同一の温度に保たれ,しかもピストンの変位が正弦波状であると仮定した計算手法です。これらの仮定により,図示仕事(P-V線図の面積)を解析的に求めることができます。