実海域推進性能研究会

実海域推進性能研究会 開催歴



開催年月日担当・開催場所出席人数資料数
11974. 5.13船舶技術研究所4
21974. 7.22船舶技術研究所4
31974.12.19船舶技術研究所4
41975. 4. 7船舶技術研究所4
51975. 7. 3IHI、横浜研究所4
61975. 9.30船舶技術研究所4
71976. 3.26IHI、横浜研究所4
81976. 6.10防衛庁技術研究本部6
91976. 8.18船舶技術研究所5
101976.10.28IHI、横浜研究所4
111977. 1.26船舶技術研究所7
121979.11.30防衛庁技術研究本部815
131980. 7. 4船舶技術研究所1112
141980.12.10IHI、横浜研究所107
151981. 7. 3住友重機械工業、平塚研究所14(1)11
161981.12.10三井造船昭島研究所14(2)8
171982. 7. 6大阪大学12(3)10
181982.12.16IHI、横浜研究所1212
191983. 7.18/19水産工学研究所、波崎14(1)14
201983.12. 3/ 4IHI、箱根14(1)1
211984. 6.15船舶技術研究所17
221984. 9.21/22日本鋼管、賢島15
231985.11. 1/ 2住友重機械工業、仙石高原11(2)4
241986. 9. 5/ 6大阪大学、吹田(中村彰一教授退官記念セミナー:セミナー集表紙(0.1MB))
251986.12.12IHI、横浜研究所11(1)6
261987. 7.10水産工学研究所、月島13(2)14
271987.12.11防衛庁技術研究本部1210
281988. 7. 1三井造船昭島研究所14(2)7
291988.12. 9大阪府立大13(4)6
301989. 7.15船舶技術研究所108
311989.12. 8IHI、東京12(2)7
321990. 7. 9住友重機械工業、平塚研究所11(2)8
331990.12.14大阪大学、高槻12(4)10
341991. 7.12防衛庁技術研究本部、恵比寿9(1)14
351991.12.13大阪府大10(1)10
361992. 7.28船舶技術研究所135
371992.12. 2水産工学研究所、波崎96
381993. 7.12大阪大学、千里中央8
391993.12. 6IHI、東京76
401995. 7.14船舶技術研究所11(3)12
411997. 4.25大阪大学、千里中央10(5)11
421997.12. 3船舶技術研究所17(4)12
431998. 7. 3大阪大学、千里中央23(9)17
441998.12.21船舶技術研究所24 (10)11
451999. 7.30大阪大学31 (19)17
461999.12.17船舶技術研究所25 (15)13
472000. 7.31大阪大学19 (11)15
482001. 1.19船舶技術研究所22 (10)12
492001. 8.31/9.1大阪大学、淡路島22 (10)14
502002. 8.30海上技術安全研究所(記念講演:案内(0.5MB))65 (49)11
512003. 9. 5大阪大学、千里中央20 (12)21
522004. 6.25海上技術安全研究所24 (15)12
532005. 1.28大阪大学、中之島17(7)14
542005. 8.12ウェザーニューズ、幕張16(7)13
552006. 2. 3大阪大学、千里中央21(10)14
562006. 8.11海上技術安全研究所23(13)14
572007. 2. 5大阪大学、千里中央18(10)13
582007. 8.10海上技術安全研究所19(8)10
592008. 3.14大阪大学(内藤林教授最終講義)7
602008.11. 4海上技術安全研究所26(12)17
612009.10. 2神戸大学、深江46(32)18
622010. 5.13ユニバーサル造船、川崎25(10)10
632011. 2.25大阪大学20(10)13
642011.10. 4海上技術安全研究所21(8)13
652012. 3.21ユニバーサル造船、津15(4)10
662013. 1.15海上技術安全研究所33(15)12
672013. 9. 3大阪大学、大阪25(14)10
682014. 3. 7三井造船昭島研究所20(8)11
692014. 8. 4今治造船、丸亀20(8)13
702015. 3.18防衛省技術研究本部、池尻19(9)10
712015. 9.17/18大阪大学、加太(シンポジウム:案内(0.4MB))22(13)14
722016. 4.28東京海洋大学、越中島23(10)13
732016.12. 1サノヤス造船、岡山13(5)11
742017. 6.29海上・港湾・航空技術研究所海上技術安全研究所22(12)12
752017.12.12大阪大学、中之島16(6)12

出席人数欄の( )の数は出席者のうちのオブザーバー数を示す。


第1~11回は資料配布・講演の形式をとらなかった。

第20~24回はシンポジウム等のため特別の行事を行った。

第1回から第3回までは波浪中の馬力増加に関する打合せ、第4回から第41回までは波浪中推進性能懇談会、第42回から実海域推進性能研究会の名称で開催している。

第44~48回、第52回、第59回、第60回、第67回、第75回は特別講演を行い、第49回、第53回、第61回、第62回、第63回、第66回、第67回、第74回は特集を行った。第50回は記念講演、第65回は基調講演、第71回はシンポジウムを行った。


講演題目リスト(0.4MB)


Go to Top Go to TOP
Return Return