再生エネルギー研究グループ

OFFSHORE RENEWABLE ENERGY RESEARCH GROUP

日本は周囲を海に囲まれた海洋国家であり、海の恵みを持続可能な範囲で有効利用することが将来の発展に不可欠です。当研究グループでは、海洋に賦存する再生可能エネルギーの利用実現に向け、浮体式洋上風力・波力発電や潮流・海流発電に関する技術開発や安全性評価、実海域計測を行っています。また、波浪推算データや海流推算データ等を用いた設計条件の検討や海洋エネルギーの賦存量調査等を行っています。



メンバー

(◎はグループ長)




主な研究テーマ

  • 海洋資源開発に係る基盤技術及び支援技術に関する研究
  • 浮体式風力発電のブレードピッチ角制御に関する研究
  • 波力発電の自動制御に関する研究
  • 粘性流体力がPoint Absorber型波力発電装置の制御に及ぼす影響



研究紹介

1. 浮体式風力発電施設の技術開発・安全性評価に関する研究

浮体式洋上風力発電施設に関し、風車・浮体連成挙動解析、ブレードピッチ制御の最適化、
構造応答モニタリング、ウィンドファームにおける衝突・漂流のリスク評価、海中送電ケーブル挙動評価、
水槽実験技術、実海域実験技術等に関する研究開発を実施しています。

浮体式風力発電施設の水槽試験

浮体式風力発電施設の水槽試験




2. 浮体式波力発電施設の技術開発・安全性評価に関する研究

浮体式波力発電施設において構造や係留が破壊しないような設計を実現する目的で、
発電機構の運転状態や係留状態を正確に模擬した上で荷重が評価できる実験を行っています。

並進動揺型波力発電施設の水槽模型イメージ

並進動揺型波力発電施設の水槽模型

屈曲動揺型波力発電施設の水槽模型イメージ

屈曲動揺型波力発電施設の水槽模型