魚の遊泳速度
1999/10/1 平田宏一
魚の遊泳速度は魚の種類や大きさ,あるいは巡航遊泳か全速遊泳かによって異なるため,必ずしも一定ではありません。以下に主な魚の外観,全長L(m)および速度V(m/s)を示します(1)。また,1秒当たりに全長の何倍を進むかを表したV/Lを併記します。
他の文献(2)にはさらに詳細な調査結果があります。以下の値はあくまでも参考程度に考えています。
ニシン
|
全長L:0.3 m
遊泳速度V:6 km/h=1.67 m/s
V/L=5.6
|
ニジマス
|
全長L:0.5 mm
遊泳速度V:6 km/h=1.67 m/s
V/L=3.3
|
コイ
|
全長L:0.8 m
遊泳速度V:6 km/h=1.67 m/s
V/L=2.1
|
マダラ
|
全長L:1.2 m
遊泳速度V:8 km/h=2.22 m/s
V/L=1.9
|
マサバ
|
全長L:0.5 m
遊泳速度V:11 km/h=3.06 m/s
V/L=6.1
|
サケ
|
全長L:1.0 m
遊泳速度V:45 km/h=12.5 m/s
V/L=12.5
|
カツオ
|
全長L:0.9 m
遊泳速度V:60 km/h=16.7 m/s
V/L=18.6
|
キハダ
|
全長L:3.0 m
遊泳速度V:60 km/h=16.7 m/s
V/L=5.6
|
クロマグロ
|
全長L:3.0 m
遊泳速度V:80 km/h=22.2 m/s
V/L=7.4
|
メカジキ
|
全長L:4.0 m
遊泳速度V:96 km/h=26.7 m/s
V/L=6.7
|
参考文献
(1) 岩井保・久田迪夫: 学研の図鑑 魚, (1995), 学研.
(2) 永井實: イルカに学ぶ流体力学, (1999), オーム社,など.
[Outline of the Fish Robot]
[Fish Robot Home Page]
|