top bar
模型魚ロボット by 平成15年度研修生

2003/9/29 平田宏一



 平成15年度東京電機大学研修生3名が,マイコン回路の勉強を兼ねて,簡単な魚ロボット(?)を製作しました。学生さん達は,回路図を見ながら,簡単なマイコン回路を製作しました。さらに,独自のアイデアで「泳ぐもの」を作りました。

石田君の魚ロボット

横川君の魚ロボット
 オーソドックスな魚ロボットです。尾ひれを左右に振動させて泳ぎます。  かえる泳ぎを目指した魚ロボットです。尾ひれを前後に動かして,何とか前に進みます。

久保君の魚ロボット(1号機)

久保君の魚ロボット(2号機)
 尾ひれを上下に振動させて泳ぐ魚ロボットです。尾ひれの形状を工夫してあり,よく泳ぎます。  胴体部分を振動させて泳ぐ魚ロボットです。意外によく泳ぎます。

 2003年4月,工学院大学研修生の菱沼君が,マンタ形(?)の簡単魚ロボットを製作しました。2つのひれを上下に動かして泳ぎます。

デモンストレーションムービー(MPEG,3.0MB)



[ View of Model Fish Robots ] [ Fish Robot Home Page ]
[ Power and Energy Engineering Division ] [ Hirata HOME ] [ NMRI HOME ]
Contact khirata@nmri.go.jp