講義ノート:もの作りのための機械設計工学

第1章 機械設計の概要


 私たちの生活にとって,「機械」はなくてはならないものである(図1.1)。作業をより能率的に行うための機械として,人間の力よりもはるかに大きい力を取り出すことができる熱機関,水や空気を送るために使うポンプ,重い荷物を遠くまで運ぶことができる自動車や船などがある。日常生活を便利かつ快適にするための機械として,洗濯機やエアコンなどの家電機械がある。新しい情報を集めたり,処理したりするための機械としてはテレビやパソコン,さらに機械を作るための機械として旋盤やフライス盤などの工作機械がある。このような機械は,多くの技術者によって常に高度化・高機能化が図られ続けている。最近では,環境問題を考えたリサイクル設計なども重要な課題となっている。本章では,機械工学における機械設計の位置付けや機械設計の要点について概説する。


図1.1 様々な機械

1.1 機械設計とは

1.2 機械設計の要点

1.3 機械の設計例

章末問題


[ Previous ] [ Mechanical Design ] [ Next ]
[ Hirata HOME ] [ Power and Energy Engineering Division ] [ NMRI HOME ]
Contact khirata@nmri.go.jp