講義ノート:もの作りのための機械設計工学

第9章 機械システム設計


 機械設計では,常に「兼ね合い」が重要である。前章までは要素部品の選定方法を中心に説明してきた。本章では,機械を「システム」として組み立てる重要性を考え,いくつかのエネルギー関連機器や流体関連機器の設計例を紹介する。

9.1 システム設計とは

9.2 実験用小型スターリングエンジンの設計

9.3 人力水中翼船の設計

9.4 旋回性能実験用魚ロボットの設計

9.5 高速化を目指した魚ロボットの設計

9.6 風力エネルギー利用船の概念設計

章末問題


[ Previous ] [ Mechanical Design ] [ Next ]
[ Hirata HOME ] [ Power and Energy Engineering Division ] [ NMRI HOME ]
Contact khirata@nmri.go.jp