海上技術安全研究所 キッズページ

海技研



公開実験

海に浮かべた風車で電気を作る


令和5年度8月9日
浮体式洋上風力発電小型模型の水槽実験を公開


浮体式洋上風力発電小型模型の設計・製作セミナーについて

 洋上風力発電は、政府が進めるカーボンニュートラルの実現に必要な再生可能エネルギーの主力電源化の中心となる発電技術として期待されています。海上技術安全研究所(以下、当所)では、特に浮体式洋上風力発電設備の研究開発を進めています。
 また当所は、日本財団オーシャンイノベーションコンソーシアム(※)のメンバーとして海洋開発の人材育成にむけた取組を進めています。その一環として、同コンソーシアムが大学院生、大学生を対象として主催している、浮体式洋上風力発電小型模型の設計・製作セミナー(~日本の未来を担う若者たちよ!浮体式洋上風車で発電しよう~)を支援しています。

※2030年までに海洋開発技術者を1万人とすることを目標として、海洋開発人材の育成に取り組んでいくための産学官公からなる統合的なプラットフォーム。
URL:https://project-kaiyoukaihatsu.jp/

公開実験の概要

 本セミナーに参加した大学院生、大学生が製作した浮体式洋上風力発電設備の小型模型を海洋構造物試験水槽に浮かべて水槽内に風と波を起こし、模型による発電量等を競う実験を行いました。
 あわせて、この実験を小学生とその保護者12名に公開いたしました。また、模型の風車を組み立てて浮体に搭載したり、大学院生、大学生が製作した小型模型を小規模水槽に浮かべたりする体験もしていただきました。参加者からは、浮体式洋上風力発電を身近に感じる機会になった等のご意見をいただきました。

 当所は、このような機会を継続的にご提供することで、洋上風力発電及び海洋開発に関する人材育成に対する取組を今後も推進していきます。


※クリックで大きな画像が開きます、


公開実験会場の様子

公開実験会場の様子

小規模水槽における小型模型を観察する様子

小規模水槽における小型模型を観察する様子


令和5年度の一般公開は   こちら

過去の一般公開は   こちら