NEWS
※「熱技術賞」は、工業炉・燃焼装置等の熱技術および生産技術の基礎研究ならびに実用化研究の貢献者・功績者に対して贈られる歴史のある賞で、この度は、熱技術の発展に不可欠な基盤となる複合計測技術を開発したことが高く評価されたものです。
多相流体における熱・物質移動現象は、固気、固液、気液など、あらゆる工業分野で基礎的な重要性を持つ現象です。その工学的な機構解明は、学術的な意義に加えて、既存の装置産業の発展と将来の革新的な進展に不可欠です。
当所、菱田フェローは、非接触かつ場を乱さない光学的な手法としてレーザを用い、高時間・空間分解能を有する独創的な流動および粒子測定法を確立されました。さらに、流れ場だけでなく、熱移動過程において極めて重要な温度場の同時計測方法も完成させています。
これらの測定技術を、熱・物質移動の複雑な物理現象を複合的に計測する手法へと展開し、複雑な物理現象の素過程を的確に抽出することに成功しました。その結果、気泡流や噴霧流などの二相間の運動量・エネルギー輸送過程の解明に大きく貢献しています。
この度、これらの功績が高く評価され、公益社団法人 谷川熱技術振興基金 令和7年度「熱技術賞」を受賞しました。
表彰式の様子
賞状