NEWS
				 三鷹第三船舶試験水槽(中水槽)は、昭和47年に稼働を開始し、今年稼働50周年を迎え、それを記念した講演会を開催しました。講演会では、中長期ビジョンと中水槽の将来像、中水槽の概要、中水槽を利用した研究の紹介を行いました。また、水槽曳引車から中継にて自動計測の手順や波浪中模型試験での造波の様子などを説明しました。
				 本講演会の講演資料は、当所HP上で公開しておりますので、ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください。
			
					 なお、講演会では自動計測システムによるオンライン立会システムの体験を予定していましたが、システムの不具合のため実施することができませんでした。本不具合について調査した結果、講演会で使用した中継機材がノイズ源となり、オンライン立会システムが配信できなかったことが分かりました。
					 講演会で実施できなかったオンライン立会システムの体験会を下記の通り開催いたしますので興味がある方は、ぜひご参加ください。
				
| 表 題 | : | 中水槽オンライン立会システム体験会 | 
|---|---|---|
| 日 時 | : | 令和4年5月19日(木)14:00~15:00 | 
| 開催方法 | : | 中水槽オンライン立会システムの他、説明はWebEXにより行います。 | 
				WebEXミーティングへの参加リンク:
				
					 
					https://nmri.webex.com/nmri/j.php?MTID=mf1f153eded5ecc31096bca50f3d13e9a
				
				ミーティング番号 (アクセスコード): 2517 539 0683
				ミーティングパスワード: sJPJbMGc343
				
					中水槽オンライン立会システムへの参加リンク:
					
						 
						https://cloud.nmri.go.jp/apps/towingtank2/inspection/
					
					ログインIDとパスワード(※今回の日時のみ使用できます)
					ID:observe_150m_2022@m.mpat.go.jp
					Password: observe_150m
				
以上