メールニュース

MAIL NEWS

【海技研メールニュースNo.226(7月31日)】

■□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■   海技研メールニュースNo.226 [2025/7/31]
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
     海上技術安全研究所
     National Maritime Research Institute (NMRI) 
==================================================================

●浮かぶ風車を観察してみよう!「浮体式洋上風力発電小型模型の水槽実験を公開」●
国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所(所長 平田 宏一)は、令和7年8月22日(金)に、浮体式洋上風力発電設備の小型模型を用いた水槽実験を公開します。
小学生とその保護者を対象に、当該実験への参加募集を行います。

プレスリリース:
https://www.nmri.go.jp/news/press/2025/press20250730.html

●「令和7年「海の日」海事関係功労者国土交通大臣表彰」を受賞●
国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所(以下、当所)所長 平田 宏一が、「船舶・海運分野における二酸化炭素排出削減等の国際的な環境規制への対応を円滑に進めるための技術開発の発展に寄与した功績」により、日本の海事分野において特に顕著な功績を挙げた個人や団体を称える「令和7年「海の日」海事関係功労者国土交通大臣表彰」を受賞しました。
また、当所フェローを務める九州大学 高崎 講二名誉教授が、「船舶用内燃機関や代替燃料の研究を通じ、海運のカーボンニュートラル実現に向けた技術開発と環境規制対応に尽力し、我が国の海運・造船・舶用産業に貢献した功績」により、同表彰を受賞されました。

プレスリリース:
https://www.nmri.go.jp/news/press/2025/press20250728.html

●辻本 勝 研究監・流体設計系長が内閣総理大臣賞を受賞-実海域実船性能評価の「ものさし」の開発による海運からのGHG排出削減に貢献-●
国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所(所長 平田 宏一)の辻本 勝 研究監・流体設計系長が、「海洋に関する顕著な功績」分野の被表彰者として、「第18回海洋立国推進功労者表彰」(内閣総理大臣賞)を受賞し、その表彰式が7月21日に東京国際クルーズターミナルにて執り行われました。なお、辻本 研究監・流体設計系長は、平成28年に「「海の日」海事関係功労者大臣表彰」(国土交通大臣表彰)を受賞しています。

プレスリリース:
https://www.nmri.go.jp/news/press/2025/press20250725.html

==================================================================
◆このメールニュースの申込または配信停止をご希望される方は、
 下記URLよりご連絡ください。
https://www.nmri.go.jp/news/mail_news/

◆このメールニュースに記載された内容およびWebアドレスの改変を禁じます。
 ご意見、ご質問等に関しては、以下の問い合わせフォームよりご連絡ください。
https://www.nmri.go.jp/contact/

【発行】国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 企画部広報係
【HP】https://www.nmri.go.jp/
 本メールの転載はご遠慮ください。
==================================================================