令和7年度研究発表会

RESEARCH PRESENTATION

令和7年7月18日

第25回研究発表会 講演及びポスターセッション

【講演】


セッション1【海上輸送の安全の確保】
  1.  船体構造デジタルツインのための計測応答データを用いたカルマンフィルタによる出会い波時刻歴および非計測応答の推定技術
  2.  ソフトウェア「第二世代非損傷時復原性基準5モード脆弱性基準(MSC.1/Circ.1627準拠)」の紹介
  3.  船体構造の影響を考慮したアンモニアの大気拡散シミュレーション
  4.  総合シミュレーションシステムを用いた自動避航アルゴリズムの評価
セッション2【海洋環境の保全】
  1.  船舶性能統合データベースによる実海域実船性能向上に向けて–計測とシミュレーションの同化による技術開発–
  2.  海陸風循環が船舶排出物の輸送に与える影響について–瀬戸内海の例–
セッション3【海洋の開発】
  1.  液体CO2移送が移送管のVIV挙動に与える影響について
  2.  浮体式洋上ウィンドファーム実現に向けた安全性等評価手法に関する研究開発
セッション4【海上輸送を支える基盤的技術開発】
  1.  船舶・海洋構造物の製造および補修の施工性向上に資する接合工法の新しい取組み
  2.  AIと統計データの融合による国際貨物流動推計の高度化

【ポスターセッション】


【海上輸送の安全の確保】
  1.  VDESによる航行意思疎通システムの構築
  2.  海の衛星群に係る衝突回避システムの要件設定に向けた調査研究
  3.  使用済燃料用輸送容器の落下メカニズムに関する研究
  4.  模擬岸壁寸法の変化が船体離着岸時の流体力に与える影響について
【海洋環境の保全】
  1.  高度空気潤滑システムを初搭載した内航貨物船の就航
  2.  波浪中自航要素と船尾流場の関係性の研究–船尾形状影響の調査–
  3.  大型可視化燃焼装置を用いたパイロット着火式水素噴流火炎における着火安定性の評価
  4.  廃グリセリンが舶用ディーゼル機関の燃焼と排気特性に及ぼす影響について
【海洋の開発】
  1.  カタマラン型CTVの横揺れ減衰力におけるデミハル干渉影響について
  2.  複合外力条件下における錨泊中LNGバンカリングの安全性評価に関する研究
  3.  トリプル連結バージの連結部に作用するねじりモーメント評価に関する研究
  4.  合成繊維索を用いた浅海域での係留仕様算出プログラムについて
  5.  複数AUV間情報共有による自己位置推定シミュレーション
【海上輸送を支える基盤的技術開発】
  1.  400m水槽リフレッシュ工事と統合水槽試験システム(IRIS)による試験自動化の取組み
  2.  統合水槽試験システム(IRIS)を用いた不確かさ評価結果について
  3.  風車ブレード雷撃損傷痕可視化手法の開発
  4.  デジタルシップヤードに関する取り組み
  5.  水害孤立者の救助シミュレータの開発
  6.  船体主要目を学習データに用いたAIによる操縦流体力推定法