English
HOME
海技研について
ご挨拶・理念
概要・沿革
組織構成
公開情報
パンフレット
イベント・セミナー
講演会・セミナー
研究発表会
公開実験
展示会
一般公開
サービス・連携
技術相談
受託・共同研究
・技術コンサル・施設貸与
出前講座
図書館
デジタルアーカイブ
外部連携及び貢献
海技研クラウド
研修
研究内容
研究組織ごとの研究
成果
研究施設
採用情報
調達情報
/海技研チャンネル
English
HOME
海技研について
ご挨拶・理念
概要・沿革
組織構成
公開情報
パンフレット
イベント・セミナー
講演会・セミナー
研究発表会
公開実験
展示会
一般公開
サービス・連携
技術相談
受託・共同研究
・技術コンサル・施設貸与
出前講座
図書館
デジタルアーカイブ
外部連携及び貢献
海技研クラウド
研修
研究内容
研究組織ごとの研究
成果
研究施設
採用情報
調達情報
/海技研チャンネル
新着情報
研究員
お問い合わせ
アクセス
HOME
/
イベント・セミナー
/
研究発表会
/ 第14回研究発表会講演集
研究発表会
RESEARCH PRESENTATION
第14回研究発表会講演集
講演
省エネ船設計のためのハード・ソフト両面からの技術開発
〃
実海域省エネ性能評価のための重合格子法を用いた次世代CFDの開発
〃
VESTA(実運航性能シミュレータ)の開発-実運航の燃費推定とEEDI最低推進出力規制の技術的検討?
〃
実海域性能評価のための新しい水槽試験法
〃
安全性評価のための構造強度推定法
〃
非線形動的構造解析法を用いた衝突後の残余船体縦曲げ最終強度
〃
ホィッピングによる振動応力を考慮した疲労寿命評価法
〃
CTOD-FADの数値的・実験的研究
〃
直接計算を活用した非損傷時復原性能評価と安全基準の動向
〃
リスクベースの船舶設計技術
〃
航跡情報を用いた沿岸域における船舶交通流と遭遇頻度の分析
〃
沿岸区域を航行区域とする船舶のリスクレベルの評価
〃
航海・配船計画支援システム導入による船舶からのCO2 排出削減実証事業
〃
機関点検支援システムの開発
〃
Experiment and Simulation of Transient Behavior of Marine Diesel Engine
〃
船底塗料の防汚性能評価手法
〃
ナノ粒子排出特性に及ぼす燃料着火性の影響
〃
舶用エンジンから排出されるブラックカーボン(BC)の計測-PM組成分析と光吸収計測による計測法の評価-
〃
舶用スクラバにおける濁度・PAHモニタリングと洗浄水性状の検証
〃
新形式係留システムの安全性評価技術
〃
新形式ライザーの挙動推定
〃
海底鉱物資源開発に係る揚鉱管内における大粒形粒子のスラリー移送評価
〃
洋上出荷オペレーションシミュレータの開発と出荷稼働性・安全性評価
〃
ロジスティックハブ用浮体へのシャトル船引込システムに関する水槽模型試験とシミュレーション
〃
浮体式洋上風力発電施設の挙動評価技術
ポスターセッション
重合格子法を用いた船舶操縦性能の推定
〃
実海域航行性能に関する多目的ロバスト船型最適化手法を導入したSBDシステムの開発
〃
WADの実用化
〃
非定常RaNS法による波浪中船尾流場の解析
〃
実船計測データによるVESTAの検証
〃
次世代型帆装船の帆の角度制御法
〃
マイクロバブルをトレーサに用いたPIV計測法の水槽試験への適用
〃
3Dプリンターを用いた水槽試験の効率化
〃
自由航走模型船のプロペラトルクを実船相似にする方法
〃
多分割造波機を用いた特殊な波の再現法
〃
全船荷重構造一貫解析のためのGUI開発
〃
非損傷時復原性能に係る直接推定法
〃
面内剪断を受ける連続防撓パネルの最終強度推定法に関する研究
〃
造船生産技術のロードマップと将来シナリオの作成
〃
オゾンを用いた鋼製プレート式熱交換器の防食実験(第2報)
〃
バラスト水処理用フィルターのバイオフィルム除去実験
〃
小型船のレーダー反射率向上に関する研究
〃
エアレス塗装噴霧における粒子挙動の観測
〃
PM捕集フィルタを通過した炭化水素等に関する計測事例
〃
ディーゼル機関の燃焼に及ぼすエマルション燃料、EGR、燃料噴射制御の効果
〃
燃料中の成分分布が亜酸化窒素の排出に及ぼす影響
〃
NOx・SOx規制に対応する排ガス処理技術
〃
舶用リチウムイオン電池の安全性に関する研究
〃
油処理剤の水中散布による油粒の浮上速度と拡散面積
〃
沈船タンクからの高粘度重油の効率的回収法
〃
フジツボ類の付着と防汚剤の溶出速度に関する実船調査結果
〃
内航船における低硫黄燃料と排ガス脱硫の経済性比較
〃
船体動揺計算に必要な波生成法のシミュレータへの導入
〃
レーダにおける船舶検出を目的とした画像特徴の抽出に関する研究
〃
離島航路のためのシームレス小型船研究開発
〃
放射性物質の輸送を対象とした自然ハザードに起因する潜在事象の同定と評価
〃
放射性物質の海上輸送事故時対応を目的とした環境影響評価システムの構築
〃
舶用ディーゼルエンジンへのリスクベースメンテナンス適用の研究
〃
フレキシブル積層管の断面解析に関する研究
〃
氷海開発のための高精度氷況観測技術の開発
〃
海底調査技術と環境影響評価手法の開発
〃
浮体式洋上風力発電施設の連成一体解析を用いた設計検討に関する考察
〃
浮体式洋上風力発電施設の浮体構造に働く荷重について
〃
浮体式洋上風力発電施設のブレードピッチ制御に関する研究
〃
気海象データベースと海洋エネルギーポテンシャル評価
〃
洋上風力発電施設の水中放射音に関する研究