NEWS
第20回 海上技術安全研究所講演会をウェビナー形式で開催
風力と水素を活用したゼロエミッション事業 『ウインドハンタープロジェクト』始動!
実海域実船性能評価プロジェクト 第7回運営会議を開催
海技研研究職員がJIME学術講演会にてロイドレジスターマンソン賞を受賞
山田海難事故解析センター長及び戸澤特別研究員が「船舶の衝突安全性向上に関する特許」で地方発明表彰「特許庁長官賞」を受賞
自動衝突防止を目指した実証実験の深度化
今治地域造船技術講演会をオンラインにて開催
波・風中の錨泊船の振れ回り運動に関する水槽実験を公開(結果報告)
第80回実海域推進性能研究会を開催
進藤金日子総務大臣政務官が海技研を視察
第20回海技研研究発表会をウェビナー形式で開催
海技研研究職員が日本マリンエンジニアリング学会からロイドレジスターマンソン賞を受賞
海技研研究職員が米国機械学会主催2019年国際海洋・極地工学会議(OMAE-2019)の最優秀論文賞(Best Paper Awards)を受賞
海技研研究職員がインドネシア・スラバヤ工科大学(ITS)よりITS学長令を受領
海上技術安全研究所 第20回研究発表会の講演内容を公開
SEA JAPAN 2020 海上技術安全研究所セミナーの講演内容を公開
海技研研究職員が日本船舶海洋工学会から論文賞を受賞
「船舶海洋工学研修」の開催延期
山田海難事故解析センター長が船舶の衝突安全性向上技術で第8回「ものづくり日本大賞」を受賞
タグボートを使用した遠隔操船実船試験に参加
海技研研究職員が日本原子力学会から学会賞・貢献賞を受賞
海技研研究職員が青田昌秋賞(若手表彰)を受賞
新型コロナウィルス感染防止への対応について -2020年5月8日更新-
Sea Japan 2020の開催中止について
辻本系長が日本船舶海洋工学会から英文論文優秀賞を受賞
辻本系長が(一社)日本航空宇宙工業会、(一社)海洋産業研究会が開催する海洋・宇宙産業連携推進検討会で出前講座
海上技術安全研究所プロジェクトチームを刷新
主機のデジタルツインモデルに関する共同研究を開始
海技研の研究者3名が「うみコン」で最先端技術を紹介
現在、研究員の募集を行っています。
第14回 船舶用CFDセミナーを開催
避航操船アルゴリズムと運航自動化に関する共同研究を開始
令和元年度 理事長表彰および受賞者プレゼンを開催
浮体式洋上風車分野のブラジル人研究者が海技研の施設を見学